The Macross series (game)
About the TV animated cartoon "super space-time fortress Macross" broadcasted in 1982 and related work group "Macross series," a TV game work is announced by the plural companies.
Table of contents
Summary
The mainstream handles a variable fighter including VF-1 Baru Killy and it is a shooting game in conflict with an alien power and utilizes three steps of transformation mechanism of "fighter" "ガウォーク" "バトロイド", and invention to touch a change in the development from a ground war to an air battle is done. In addition, the reproduction of the missile blind firing action called "Itano circus" is made much of, too.
A scroll method of 2D is mainstream with 8 bits from the early days to the mid-1990s, the 16 bits game console, and there are many works which I added the thing which traced a view of the world of first work "super space-time fortress Macross" and lateral biography-like arrangement to. There is the thing that Shoji Kawamori, Kazutaka Miyatake, the Haruhiko Mikimoto and others first main staff wrote a new design of a variation of the mechanic and the original character.
From the mid-1990s after the PlayStation appearance, there is the development of the CG technology and can reproduce a high movement action peculiar to Baru Killy by 3D flight shooting, and this plays a key role. After "Macross digital mission VF-X," river forest and Ichiro Itano join the supervision of the game system, and successive variable fighters become selectable, and a play value greatly opens including the mechanic which does not come up in a picture work. A movie by the animated cartoon staff is introduced at the same time, and the part which was not drawn in Animated Feature Film comes to be supplemented.
Because both "river Mori and I prevent you from doing the way of speaking main volume on purpose, and Miyatake does us for a thought to be a work "Macross" of the all such things side row from a plastic model and a toy to a game," I talk with [1]. The reimportation phenomenon that VB-6 ケーニッヒモンスター which is a body set in game "Macross VF-X2" comes up in TV animated cartoon "Macross F" in 2008 is caused.
A package called "HyBrid Pack" which bundled theater movie and 3D shooting game for Playstation 3 with Blu-ray Disc1 枚 depending on a change of the game environment in the 2010s comes up, and titles keeping the communication facility of the small terminal such as a portable player and the smartphone alive increase.
In addition, a weapon and a character of "the Macross series" appear for the "super robot Great War" series and the "アナザーセンチュリーズエピソード" series of BANPRESTO with the robot of other programs (later description).
Home-use game console
1980s
- Super space-time fortress Macross (Arcadia)
- 1983 release. BANDAI。 A cartridge.
- The overseas game console Arcadia use that BANDAI imported and sold. A shooting game. It is the work of the illusion thought to be becoming it the first game.
- Super space-time fortress Macross (Family Computer)
- December, 1985 release. Development NAMCO, sale BANDAI. A cartridge.
- A horizontal scrolling shooting game. I fight against the then tola D forces, Mel Trang D forces while controlling VF-1S strike Baru Killy of 劇場版一条輝, and making full use of 3 forms. A music "small white dragon" (Xiao pylon) of phosphorus ミンメイ is used as BGM. Is before NAMCO merges with BANDAI, and, in the total sales agency, it is in those days in BANDAI, but development and the production of the cartridge are NAMCO. The extra which is placed in the advertisement handbill of NAMCO, but is not counted in "NAMCOT" which is Nintendo at the time and a brand in MSX.
1990s
- Super space-time fortress Macross 2036 (PC engine, CD-ROM2)
- April, 1992 release. I hate a mesa (Japanese computing system). CD-ROM.
- Horizontal scrolling shooting. I have the common establishment toward the same year by an allied plan of produced animated cartoon "super space-time fortress Macross II -LOVERS AGAIN-". The cam gin school plotting revenge to the earth in 2036 calls ヌェルド nucleus fleet together, and Maximilien G eggplant, eldest daughter Komi rear Maria Geena's of the millimeters a Farina Geena's married couple make a sortie. Original body "VF-1SR" (improved model of VF-1S) comes up.
- Love song (PC engine, CD-ROM2) of the super space-time fortress Macross immortality
- December, 1992 release. I hate a mesa (Japanese computing system). CD-ROM.
- Tactics simulation. By a sequel of "super space-time fortress Macross 2036", 2037 is the stage. プラド nucleus fleet is called together again by a cam gin school, and the mysterious Mel Trang D forces participate in the war. "Does love remember it?" drifting near, but "does love remember it?" having been used on a game the last story this first. VF-4 comes up for the game end game as 乗機 of the chief character, but the バトロイド form is greatly different from the later official setting in a proportion.
- In addition, derivation grade and estimated "Prometheus II" fierce attack unloading carrier of armed 級宇宙空母 appear as a mother ship of master children of the Heikes and carry out Daedalus attack for the vessels on a then tola day.
- Super space-time fortress Macross scramble Baru Killy (Super Nintendo)
- October, 1993 release. Development: Win key software sale: ザムス (BANPRESTO). A cartridge.
- Horizontal scrolling shooting. 2010 is the stage, and scramble Baru Killy of the improved model of VF-1 is selectable from 一条輝, max, a ミリア machine. There is an element called "ミンメイ Canon" which can use an enemy character playing a game by a sound wave attack as an option of the own plane. As for the Baru Killy design, Shoji Kawamori, the illustration are Haruhiko Mikimoto.
- Macross digital mission VF-X (PlayStation)
- February, 1997 release. Development UNiT, sale Bandai Visual. CD-ROM.
- Macross-affiliated game first 3D flight shooting. Stealth bomber assault ship Valhalla III is dispatched to the planet Elysia in order to rescue idol group "mil key Dole" kidnapped in 2047 by the mystery armed group. The use body is VF-1Xplus, VF-4G, VF-11B, VF-17D, VF-19A, VF-22S. Of these, in VF-4, newly heteromorphic mechanism is designed. In addition, as a hidden unit, the FAST pack equipment for VF-1Xplus comes up.
- Shoji Kawamori supervises it to this product, and a lot of Kazutaka Miyatake designs it, and a main creator of the Macross series including the machine special ability supervision participates, and character original bill, Ichiro Itano appear to the character of "Macross 7" Haruhiko Mikimoto partly. The opening theme music is FIRE BOMBER; "TRY AGAIN." A member of the mil key Dole's a wild ginger Japanese silverleaf (a voice: Satoshi Sakurai), a liatris (Kikuko Inoue), モーリィ (Kotono Mitsuishi), ビオレッタ (Yuka Imai), a freesia (Noriko Namiki). Song of insertion "Only You" during the drama of Mari Iijima words, the composition that ever played phosphorus ミンメイ is a concert of the ending and sings "the palette of the rainbow".
- Super space-time fortress Macross love remembers it (Sega Saturn /PlayStation) or
- May, 1999 release in June, 1997 for SS for PS. Development scarab, sale Bandai Visual. CD-ROM.
- The 2.5D horizontal scrolling shooting that increased depth. I trace an event of "does super space-time fortress Macross love remember it?" for theater and handle each VF-1 body. The contents are orthodox shooting games, but the result of the latest movie part-time job (ゴンゾ is in charge of the animation production as well as "VF-X") that Shoji Kawamori supervises it, and old voice actors participated in is excellent. The state at the time of the Great War outbreak between the first star to sail up from the beginning (the neighborhood of Saturn) for theater is drawn.
- The system inherits "Mobile Suit Gundam" from "mobile suit Z Gundam" (SS version (previous latter part)).
- The message card which phosphorus ミンメイ left last was attached by mega road -01 that had not been heard of as the first privilege in a galaxy center in 2016.
- Macross VF-X2 (PlayStation)
- September, 1999 release. Development UNiT, sale Bandai Visual. CD-ROM.
- 3D flight shooting following a previous work. I reviewed a system, and a dynamic viewpoint movement "barrier bulldog view" was introduced. In 2050, I describe activity of Unified Combatant Command Special Forces Ravens. The use body is VF-1Xplus, VF-11B, VF-17D, VF-19A (original color for game), VF-22S, VA-3M, VB-6. In VB-6, a death toroid monster was designed for this product by a basis. As well as a previous work, river forest and Miyatake and others Maine creator participates.
- A campaign article not for sale "special version" of 1,000 limitation existed in 2002.
- In VB-6, VF-19A (Ravens position machine) set with this work, a plastic model or the toy were released, too.
2000s
- Macross plus -GAME EDITION- (PlayStation)
- June, 2000 release. Development Shoeisha, sale Takara (existing TAKARA TOMY). CD-ROM.
- 3D flight shooting. In the development that edited a "Macross plus" OVA version and a theater version (MOVIE EDITION) again, the player chooses Isamu edition (YF-19) or ガルド (YF-21). After a practice stage, I enter into the single combat of both planes on the earth. I adopt dynamic situation system (DSS) which Itano circus produces in the specific situation. There is the free play mode elsewhere, too. I use an animated cartoon sound track of Yoko Sugano for BGM.
- Macross M3 (Dreamcast)
- February, 2001 release. Shoeisha. GD-ROM.
- 3D flight shooting. I describe the activity of the special activity corps dancing scull that max, ミリア married couple formed in the 2010-2030 generation after "super space-time fortress Macross". "The M3" of the title is three initials of the girl モアラミア diphone (a voice: and a half place Tomoe) of the then tola D person that max, ミリア married couple and they adopted. The use body is VF-1J, VF-9, VF-14, VF-3000, VF-5000, barrier bulldog グラージ. In VF-9, VF-14, VF-3000 which were a body of the blank period, a design was renewed for this product with the picture work.
- This product was released just after Dreamcast production cancellation announcement.
- Super space-time fortress Macross (PlayStation 2)
- October, 2003 release. Development SEGA (SEGA-AM2), sale BANDAI. A DVD-ROM.
- 3D flight shooting. The sales agency is BANDAI, but an aerodancing 4 development team of SEGA-AM2 (existing SEGA) participates. The system which diverges in the story of a TV version and the theater version whether a player (chief character) is the choice of the early stages, and you hope for attack carrier Prometheus or Battlestar armed のどちらに assignment. If each VF-1 model to use is for TV, there is the setting of the theater version. Unlike the viewpoint that assumed 一条輝 of the original animated cartoon the leading role, the player senses the same world bodily in a side story-like viewpoint. The chief character starts as Pilot Baru Killy of the scull corps, and or "Apollo platoon" (route for theater) is left, and "a purple platoon" will lead two subordinates (route for TV) later. The character of the original appears in the central organization in original characters everywhere, too. Gone bulldog platoon, Apollo platoon are the military units where a name came up during each work drama together, but the details will be talked about with this work for the first time. In addition, it is clarified for the first time by the state of Macross of the time when 輝 were absence changing a viewpoint into the other Baru Killy corps of an animated cartoon main volume. The voice charge of Emma Grainger of the operator is Satoshi Sakurai following ミレーヌ G eggplant of "Macross 7", a wild ginger Japanese silverleaf of "VF-X".
- In addition, as for the player character, the navigation in the last takes place of Misa Hayase from Emma Grainger from Apollo leader in the same way as a theater version of the original in substitution for 一条輝 when I make a sortie by the strike Baru Killy equipment for VF-1S 一条輝機 on a theater version last stage.
- By the way, the military unit name becomes "the scull platoon" from "Apollo platoon", too.
- Similarly, it is shot down a stage start soon when I play the STAGE A-07 "remains" of the route for theater with a Kakizaki machine and becomes the game over forcibly.
- In addition, some voice charge of the original character is replaced.
- 一条輝役 (長谷有洋: deceased → Kenji Nojima)
- The part of Vanessa lei ard (Run Sasaki: the United States residence → Sakuma rouge beauty)
- The part of yellowtail Thailand クリダニク (Eiji Kanie: deceased → Ryuzaburo Otomo).
- In the beginning of development, YF-19, the use during the 21st class drama were announced, too, but are left out by circumstances of the diversity. But I can use bodies such as VT-1, VE-1 in addition to each VF-1 plane, and it may be said that it is a relatively rare work at the point.
- Original character
- Chief character
- There is not the setting of the full name and is called only by rank, a call sign in games. Because it is player = chief character, setting or the lines of the profile do not exist at all. Because they put on a helmet although the figure comes up in ending only once, the looks are unidentified.
- In sergeants major (as for the call sign scull 7) who finish earth Unified Combatant Command Airlines training course at the time of the game start, and just became Pilot Baru Killy, 乗機 is VF-1A. I am promoted to a first lieutenant after the earth return to a second lieutenant after a battle on the Pluto orbit and change to VF-1J, VF-1S each.
- It was Pilot new rice without the actual fighting experience, but I grow up to an ace pilot in the fight with the then tola day in an instant, and the ability is respected by Maximilien Geena set with "a genius".
- In a system, I will obtain the body that a player becomes newly available in the form called the trading card which is popular during a game. The chief character did not know fashion in itself of the trading card game, but because Torayca is handed over by Emma whenever I clear some stages of the early stages, misunderstanding produces it, and the rumor "that the chief character gathers Torayca" among some crew of Macross opens.
- It was Baru Killy corps position of carrier Prometheus by the route for TV, but the battle with the then tola day begins during the guard of Macross 進宙式 which is the first duty and will fight in one place after another together because I took the guards of Macross in a hurry. The achievements that defended Macross of transformations on Pluto orbit are accepted by Roy フォッカー major and are promoted and after that lead a purple platoon (as for the call sign a purple leader). As for the platoon color, light purple, the platoon symbol are the skulls of the ox. In the last decisive battle with the ボドル nucleus fleet on the earth orbit, I attack and sink five ノプティ バガニス grade battleships commanding each ramification fleet and raise great military gains. "The go-getter pilot of the enemy" who millimeters a Farina is told with this product by cam gin クラヴシェラ, and was looking is a chief character, and it is a chief character that repulse her when ミリア attacked Macross for the first time. It is the person who made an opportunity of "the marriage between the star in a century" afterwards because ミリア and the max which appeared for a rematch with "sharp pilot (chief character) of the enemy" meet, and an object of the interest is development to move from a chief character to max.
- Soon after being going to assign it to the Baru Killy corps of carrier armed 01 by the route for theater, and having flown away from carrier Prometheus who got on for transportation to the South African Talia island sea near the shore towards armed 01, the battle with the then tola day begins. The achievements that defended Macross of transformations on Pluto orbit are accepted by Roy フォッカー major and are promoted and after that lead Apollo platoon (as for the call sign leader Apollo). The sun where the platoon color is gray, and the platoon symbol has flare. I enter in ボドル flagship and, in the last decisive battle with the ボドル nucleus fleet on the earth orbit, defeat ボドルザー.
- Emma Grainger
- Voice - Satoshi Sakurai
- Woman, 18 years old of British people. 164cm tall, 48 kg in weight. Hair is long blond hair, and the eyes are dark brown. The uniform wears combinatorial what's called thin reddish violet jacket skirt to a red inner.
- The earth Unified Combatant Command first lieutenant who works with a bridge of Macross. In men of Misa Hayase who is chief flying corps battle controller, I act for operation management in her absence. I acted as an operator by the actual machine military drill in the earth Unified Combatant Command Airlines training course before and have been in charge of the hero who was a trainee at that time. It is the operator who calms down in spite of being youth like Hayase of the senior officer, and is very excellent, but I am very earnest and am slightly irritable. I apply for the sortie by patrol aircraft for mapping of the neighboring sky area, and we have the acting power in the occasion when a trouble occurred with a radar of Macross, too. It is like the reader, and a state to come out of a bookstore with a large quantity of books which I piled up is seen in the ending. It is a trading card enthusiast, but hands over the card which I obtained through hardships to a chief character generously.
- Eddie ユーティライネン
- Voice - Yasuyuki Kase
- Man, 19 years old of Finnish people. 195cm tall, 83 kg in weight. Gather up slightly longish blond hair to a small ponytail in the back of the head; the eyes are blue. I run from the middle of the forehead on the left of the sum, and there is a big scar.
- A sergeant of earth Unified Combatant Command. As a subordinate of the chief character left a platoon to after a battle on the Pluto orbit, I have been assigned with the blues (as for the call sign purple 2 or Apollo 2). 陽気で軽い男だが、操縦の腕前はフォッカー少佐のお墨付き。 愛称は「A」。 「エー」ではなく「エース」と呼んで欲しがっているが、希望に応える者は誰もいない。 後述するブルースとは性格は正反対ながら非常に息の合うコンビである。 リン・ミンメイの大ファンという共通点もある。
- ブルース・ルーデル
- 声 - 浦田優
- ドイツ人男性、20歳。身長185cm、体重75kg。髪は薄いグレーで短く、瞳は焦げ茶色。
- 地球統合軍軍曹。冥王星軌道上の戦闘後に小隊を任された主人公の部下として、エディと共に配属されてくる(コールサインは、パープル3もしくはアポロ3)。物静かで冷静な男だがたまに興奮することがある。やはり操縦の腕前はフォッカー少佐のお墨付き。愛称は「B」。マクロス内ではエディと合わせて「(パープルもしくはアポロ)小隊のAB」として知られている。
2010年代
- マクロストライアルフロンティア (PlayStation 3)
- 2010年10月7日発売。 Development: アートディンク、販売: バンダイナムコゲームス。 BD-ROM。
- 『劇場版マクロスF 〜イツワリノウタヒメ〜 Hybrid Pack』に収録されている3Dフライトシューティングゲームで、基本システムはマクロスアルティメットフロンティアに準じているが、収録作品は『劇場版 マクロスF 〜イツワリノウタヒメ〜』のみである。
- マクロスラストフロンティア(PlayStation 3)
- 2011年10月20日発売。開発:アートディンク、販売:バンダイナムコゲームス。BD-ROM。
- 『劇場版 マクロスF 〜サヨナラノツバサ〜 Hybrid Pack』に収録されているゲームで、基本システムはマクロストライアルフロンティアに準じている。『イツワリノウタヒメ』『サヨナラノツバサ』の2作を収録し、新たにVF-27γスーパーパック装備やYF-29デュランダルなどが追加される。
- 私の彼はパイロット2012(PlayStation 3)
- 2012年7月26日発売。開発:アートディンク、販売:バンダイナムコゲームス。BD-ROM。
- 『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか Hybrid Pack』に収録。基本システムは『〜トライアル〜』・『〜ラスト〜』に準ずる。登場機体・パイロットは劇場版『愛おぼ』に合わせて全面改訂。
- マクロス30 銀河を繋ぐ歌声 (PlayStation 3)
- 2013年2月28日発売。開発:アートディンク、販売:バンダイナムコゲームス。BD-ROM
- マクロスシリーズ30周年記念作品で3Dフライトシューティングにストーリーや育成の要素を加えた「フライトアクションRPG」。2060年の惑星ウロボロスに時空間フォールドによって歴代シリーズのキャラクター達が集合するオリジナルストーリー。アニメパートは『マクロスF』のサテライトが制作。VF-0からVF-1、VF-11、VF-19、VF-22、VF-25・・・とプレイヤー自身が開発することで使用可能な機体が増える。また、河森正治デザインのオリジナルバルキリー「YF-30 クロノス」が登場する。
携帯ゲーム機
- マクロス スペースファイト (ポケットゲーム)
- 1983 release. タカトクトイス。
- シューティング。TVシリーズの玩具スポンサータカトクトイスのLSIゲームシリーズ。
- マクロスII (ポケットゲーム)
- 1984年発売。タカトクトイス。
- 第二弾のシューティング。
- 超時空要塞マクロス アームド1を守れ! (ポケットゲーム)
- 1985年。バンダイ。
- シューティング。
- バルキリー発進せよ!! (ポケットゲーム)
- 1985年。バンダイ。
- シューティング。
- マクロス7 -銀河のハートを奮わせろ!!- (ゲームボーイカラー)
- 2000年3月発売。 エポック社。 A cartridge.
- 横スクロールシューティングゲームだが、ボス戦はリズムシューティング(一種の音楽ゲーム)になる。
- 超時空要塞マクロス トゥルーラブソング (ワンダースワン)
- 2000年3月発売。 レイアップ(アップスター)。 A cartridge.
- オリジナルのマルチエンディングアドベンチャーゲーム(恋愛要素あり)。
- マクロスエースフロンティア (PlayStation Portable)
- 2008年10月9日発売。 Development: アートディンク、販売: バンダイナムコゲームス。 UMD。
- 『超時空要塞マクロス』、『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』、『マクロスプラス』、『マクロス7』、『マクロスF』、『マクロス ゼロ』から50種類以上の機体、30人以上のキャラクター、60面以上のミッションが登場する3Dアクション。原作アニメのストーリーに沿ってミッションが展開される。1人プレイだけでなく、無線通信により2人から4人での協力プレイ、対戦プレイも可能。
- マクロスアルティメットフロンティア (PlayStation Portable)
- 2009年10月1日発売。開発:アートディンク、販売:バンダイナムコゲームス。UMD。
- 前作の好評を受けて発売された『マクロスエースフロンティア』の続編。前作に登場した6作品に加え『超時空要塞マクロス Flash Back 2012』、『マクロス ダイナマイト7』、『マクロス VF-X2』、『マクロスM3』、『超時空要塞マクロスII -LOVERS AGAIN-』からも機体が登場(『マクロスダイナマイト7』はストーリーも収録)する。また、前作では前半部分のみの収録だった『マクロスF』がアニメ最終話まで収録され、『超時空要塞マクロス』はTV版と劇場版がそれぞれ独立したストーリーとして収録され[2]、機体のみの収録だった『マクロス ゼロ』が本格参戦している。登場機体は100種類以上、ミッション数は140以上とマクロスゲーム史上最大のボリュームを有する。
- マクロストライアングルフロンティア (PlayStation Portable)
- 2011年2月3日発売。開発:アートディンク、販売:バンダイナムコゲームス。UMD。
- PSPのマクロスシリーズ第3弾。前作の収録作に加え、『マクロスII』、『劇場版 マクロスF 虚空歌姫 〜イツワリノウタヒメ〜』が本格参戦し、新機体や新キャラクターが追加されている。また、アドベンチャーゲームの「学園モード」が追加されオリジナルキャラクターの作成・育成ができるようになった。
アーケードゲーム
- 超時空要塞マクロス (アーケード)
- 1992年。開発NMK、販売バンプレスト。
- 縦スクロールシューティング。開発元のNMKの作品『サンダードラゴン』のシステムを流用した作品。1プレイヤー側が一条輝、2プレイヤー側がマクシミリアン・ジーナス(なお当時のNMK作品にみられるように、自機の移動スピードが2プレイヤー側がわずかに速い)。基本的に劇場版『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』のストーリーを踏襲している。なおゲーム内容やグラフィックの傾向、ゲームシステムからハードウェア構成まで、どこを取っても明らかにNMK作品だが、タイトル画面はもとより、基板上のカスタムチップ表面の印刷まで削り取ってNMKの名前を隠している。
- 作曲は高見龍が担当している。
- 超時空要塞マクロスII (アーケード)
- 1993年。開発NMK、販売バンプレスト。
- スコアアタック式横スクロールシューティング。『超時空要塞マクロスII -LOVERS AGAIN-』のストーリーを踏襲。制限時間内にスコアノルマをクリアする方式。開発にはゲーメストが協力している(タイトルの前にロゴが表示される)。そのため、ゲーメスト誌上でスコアアタックコンテストが開かれた。
- 作曲は、HIDE-KAZ、並木学、ひろの3人が担当している。
- MACROSS PLUS (アーケード)
- 1996年。開発MOSS、販売バンプレスト。
- 縦スクロールシューティング。VF-11(オリジナルパイロット)、YF-19(イサム・ダイソン)、YF-21(ガルド・ゴア・ボーマン)から機体を選択する。ゲームの仕様はいわゆる東亜プランシューティングに近い。石柱やビルなど、高層の構築物の描写に特徴がある。宇宙ステージに謎の艦隊系の敵が出現したり、自機の一体であるVF-11の色が黄色でパイロットがオリジナルキャラクターになっていたりする、自機が謎のビームを使うなど、設定や世界観などマクロスプラスとかけ離れており、ほぼオリジナル構成となっている。難易度は3作中最も高い。
パソコンゲーム
- ミス・マクロス (PC-8801mkII/FM-7コンパチ)
- 1983 release. テクノポリスソフト。 カセットテープ。
- TVシリーズキャラクターのパズル集。
- 超時空要塞マクロス カウント・ダウン (MSX、X1turbo、PC-8801Mk.II)
- 1984年発売。ボーステック。カセットテープ版(MSX、X1)、フロッピー版(PC-8801Mk.II、X1)、カートリッジ版(MSX)。
- A horizontal scrolling shooting game. テレビ版一条輝のVF-1Jを操り3形態を駆使しながらゼントラーディ軍と戦う。 最終面までに、ミンメイを含み敵の捕虜となっている捕獲カプセルをすべて回収すると、クリア後、一枚絵のミンメイが…。 ボーステックは以降もマクロスゲーム化に関わっている。
- 超時空要塞マクロス リメンバーミー (PC-9801)
- 1993年3月発売。ファミリーソフト。フロッピー。
- シミュレーション。『超時空要塞マクロス』をベースにしたオリジナル・サイドストーリー。ストーリーベースはTV版と劇場版のコンパチである(火星に着陸して物資補給などがある)。戦場の駒を動かす戦術モードと、マクロス艦内の兵器開発などを進める戦略モードがある。機体ごとに相性や最適な戦闘距離があり、相性の合わない敵と戦うと簡単に全滅する。資源は有限のため、機体が撃破されると修理にリソースを裂かれてしまい、新兵器開発が遅れ、終盤のステージで強力な機体が使えなくなるなど先を見据えた戦略を立てる必要がある。ファミリーソフト系のマクロスゲームで唯一デストロイドを操作できる。メデューサバルキリーが初登場した。説明書に漫画家安永航一郎の漫画が掲載されている。
- 超時空要塞マクロス スカルリーダー (PC-9801)
- 1994年5月発売。ファミリーソフト。フロッピー。
- 「リメンバーミー」の続編だがシナリオベースは劇場版のみとなっている。戦術モードと戦略モードの基本システムは変らないが、戦術モードはシステムが一新され、小隊・艦船単位の戦いである戦術モード、小隊同士が接触したときに行う、機体を1機、1機操作して戦う小隊戦闘が存在する。さらに一条輝を主人公としたアドベンチャー的艦内モードが追加された。
- 超時空要塞マクロス ラブストーリーズ (PC-9801)
- 1994年7月発売。ファミリーソフト。フロッピー。対艦攻撃任務に特化したファストパック『スタンピードパック』が初登場。その仕様上、下記「コンプリートパック」にも登場する。
- ファミリーソフト3部作最後の作品であり、オリジナル主人公とヒロイン達による、恋愛ストーリー的なキャンペーン型シナリオをもつ。スタンピードバルキリーやメデューサバルキリーの詳しい設定・設定画がついており、資料集的側面を持つ。
- 超時空要塞マクロス スカルリーダー・コンプリートパック (PC-9801)
- 1995年7月、「スカルリーダー」と「ラブストーリーズ」をカップリングした作品。システムのベースはラブストーリーズの物を使用しつつ、システム見直しが行われたほか、テレビ版マクロスの音楽をアレンジした物がBGMに採用されている。
- マクロス SINCE1983 (Windows 95/98)
- 1998年10月発売。 レイアップ(アップスター)。 CD-ROM.
- シミュレーション。マップ式戦術戦闘指揮ゲーム。『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』をストーリーのベースとしているが、キャラクターは全てゲームオリジナルに差し替えられている。その為、アニメのキャラクターは一切登場せず、各所の設定も大幅に異なっている。『超時空要塞マクロス』から『超時空要塞マクロス Flash Back 2012』『超時空要塞マクロスII -LOVERS AGAIN-』『マクロスプラス』、そして当時最新作であった『マクロス7』まで幅広い時代の歴代可変戦闘機が登場する。シナリオ展開によって入手できる機体が変化する。ただバグが多く、フリーズも多発する。
- マクロス アナザーストーリー (Windows 95/98)
- 1999年12月発売。 レイアップ(アップスター)。 CD-ROM.
- シューティング+リアルタイムシミュレーション。『SINCE1983』と同じキャラクターを使用しているものの、その設定はまったく異なる一種のパラレルワールド。マクロスが冥王星宙域へフォールド後の地球近辺での戦いを描く。戦闘はシミュレーションではなく、360度スクロールのシューティングゲームとなっている。バトロイド形態になっても止まることが出来ないため、戦闘は非常に忙しない。
- マクロスVO (Windows 98/Me)
- マクロスVOXP (Windows 98/Me/XP)
- (VO) 2001年6月、(VOXP)2002年7月発売。 ボーステック。 CD-ROM.
- 3Dフライトシューティング。訓練モードとキャンペーンモードの他、オンラインで最大8人の対戦機能あり。「VOXP」はWindows XP対応および追加要素を付加したマイナーバージョンアップ版。オリジナルの音楽ではないが、ノイジー・ロークが作曲した音楽の評価は高い。ただゲームそのものは、舞台が宇宙しかなく単調で、新しい機体を入手するためには、ステージクリアー時に一定以上の評価を取らざるを得ず、そのためには最弱の機体を使わなければならない。そして強い機体でなければ終盤ステージクリアーは困難になるなど、ゲームバランスに優れているとは言い難かった。
- 「VO」の初回特典として、ニチモのVF-1S(ガウォーク、バトロイド)プラモデルが同梱されていた。
その他のゲーム
ボードゲーム
- ツクダホビー シミュレーションゲームシリーズ
-
- DOG FIGHT(ドッグファイト)
- 1ユニット=1機として、宇宙空間での戦闘を行う。当時、最も難しく、リアルであると言われた航空機での戦闘シミュレーションゲーム「空戦マッハの戦い(エアーウォー)」をベースに、慣性や3次元モーメントの記録や再現を取り込んだため、ゲームの難易度は極めて高く、1人のプレイヤーが2機以上を操作するのは困難であった。相当に慣れたプレイヤー同士でないと、接敵すらできずに時間が過ぎて行くことが多い。
- CITY FIGHT(シティーファイト)
- DOG FIGHTのシステムで、大気圏内戦闘および地上戦(マクロス艦内での戦闘)を取り扱ったもの。
- SPACE FOLD(スペースフォールド)
- このゲームの説明書に多人数ナンパゲーム「マクロスライフ」が収録された。
- 1ユニット=1小隊とした戦略級シミュレーションゲーム。マクロスが太陽系外周から地球圏に帰艦するまでを取り扱う。
- VF-1 VALKYRIE(バルキリー)
- 超時空要塞マクロス Love is Passing Away
- バンダイ パーティージョイシリーズ No.48
カードゲーム
- マクロスクルセイド
- バンダイのクルセイドシステムカードシリーズの2人対戦型トレーディングカードゲーム (TCG) 。2009年6月の第1段より、2012年の第6段まで発売。
レーザーディスク、VHD
- 超時空要塞マクロス SFチャレンジゲーム
- 1985年。開発小学館ビデオ、販売東芝EMI。
- アドベンチャー。ビデオディスクのランダムアクセス機能を活かして、ビデオディスクプレーヤー本体のみで遊ぶことの出来る家庭用ゲームソフト。プレイヤーはリモコンでチャプターを選択しながらゲームを進行させていく。『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』のビデオ発売元でもあった小学館ビデオから、レーザーディスク方式とVHD方式の各ソフトが発売された。
携帯電話ゲーム
- 超時空要塞マクロス (NTTドコモ 504i、504isシリーズ)
- 2003年4月ダウンロード開始。ボーステック・モバイル。
- 擬似3Dシューティング。i-mode用ゲーム配信サービス「i Game 大好き!」シリーズのひとつ。
- マクロスSP クロスデカルチャー!!! (スマートフォン用)
- 2012年7月19日配信開始、2014年2月17日配信終了。BNDeNA。
- ソーシャルシューティング(アイテム課金制)。DeNAが運営するMobageにて配信。Android端末(OS2.3.6以上)とiPhone 4以上端末(OS5以降)に対応。
- マクロスカードファイター(スマートフォン用・フィーチャーフォン用)
- 2014年2月14日配信開始。バンダイナムコゲームス。
- ソーシャルカードバトルゲーム(アイテム課金制)。Mobageにて配信。Android2.3以上、iPhone3GS以上の端末に対応。
- 2014年6月4日よりフィーチャーフォンに対応。
タイピングソフト
- 超時空要塞マクロス 愛打 タイピングバルキリー (Windows 98/Me/2000/XP )
- 超時空要塞マクロス 愛打2 タイピングプロトカルチャー (Windows 98/Me/2000/XP )
- (愛打) 2002年7月(愛打2)2003年1月発売。 SSIトリスター。 CD-ROM.
- ゲーム的要素のあるタイピング練習ソフト。計21ステージで、一条輝の訓練を通じてタッチタイピングを学べる。「愛打2」では選択機体数が13に増え、ムービーとともに劇場版ストーリーを体験できる。
クロスオーバー作品
- スーパーロボット大戦シリーズ
-
- スーパーロボット大戦α(PlayStation、ドリームキャスト)
- 『超時空要塞マクロス』『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』『マクロスプラス』が登場し、マクロスシリーズがSRWシリーズに初参戦。
- スーパーロボット大戦α外伝(PlayStation)
- 『超時空要塞マクロス』『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』『マクロスプラス』が登場。
- スーパーロボット大戦D(ゲームボーイアドバンス)
- 『マクロス7』が登場し、シリーズ初参戦。
- 第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ(PlayStation 2)
- 『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』『マクロスプラス』『マクロス7』が登場。『マクロス7』が初の音声付きで登場。
- スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd(PlayStation 2)
- 『マクロス ゼロ』『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』が登場。『マクロス ゼロ』はシリーズ初参戦であるが、原作終了の設定となっている。
- スーパーロボット大戦L(ニンテンドーDS)
- 『マクロスF』が登場し、シリーズ初参戦。
- 第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇(PlayStation Portable)
- 『マクロスF』『劇場版 マクロスF 虚空歌姫 〜イツワリノウタヒメ〜』が登場し、初の音声付きで登場。『イツワリノウタヒメ』は機体のみ登場。
- 第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇(PlayStation Portable)
- 『マクロス7』『マクロス ダイナマイト7』『マクロスF』『劇場版 マクロスF 恋離飛翼 〜サヨナラノツバサ〜』が登場。『マクロス ダイナマイト7』はシリーズ初参戦。『サヨナラノツバサ』は機体のみ登場。
- スーパーロボット大戦Card Chronicle(iOS、Android)
- 『超時空要塞マクロス』『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』『マクロスF』『劇場版 マクロスF 虚空歌姫 〜イツワリノウタヒメ〜』『劇場版 マクロスF 恋離飛翼 〜サヨナラノツバサ〜』が登場。
- スーパーロボット大戦UX(ニンテンドー3DS)
- 『劇場版 マクロスF 虚空歌姫 〜イツワリノウタヒメ〜』『劇場版 マクロスF 恋離飛翼 〜サヨナラノツバサ〜』が登場。
- 第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇(PlayStation 3、PlayStation Vita)
- 『マクロス7』『マクロス ダイナマイト7』『劇場版 マクロスF 虚空歌姫 〜イツワリノウタヒメ〜』『劇場版 マクロスF 恋離飛翼 〜サヨナラノツバサ〜』が登場。
- 第3次スーパーロボット大戦Z 天獄篇(PlayStation 3、PlayStation Vita)
- 『マクロス7』『マクロス ダイナマイト7』『劇場版 マクロスF 虚空歌姫 〜イツワリノウタヒメ〜』『劇場版 マクロスF 恋離飛翼 〜サヨナラノツバサ〜』が登場。
- スーパーロボット大戦BX(ニンテンドー3DS)
- 『劇場版 マクロスF 虚空歌姫 〜イツワリノウタヒメ〜』『劇場版 マクロスF 恋離飛翼 〜サヨナラノツバサ〜』『マクロス30 銀河を繋ぐ歌声』が登場。『マクロス30 銀河を繋ぐ歌声』はシリーズ初参戦。
- Another Century's Episode
-
- Another Century's Episode 2(PlayStation 2)
- 『超時空要塞マクロス』『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』が登場。
- Another Century's Episode 3 THE FINAL(PlayStation 2)
- 『超時空要塞マクロス』『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』『マクロスプラス』が登場。
- Another Century's Episode:R(PlayStation 3)
- 『マクロス ゼロ』『マクロスF』が登場。
- Another Century's Episode Portable(PlayStation Portable)
- 『マクロス プラス』『マクロスF』が登場。
タイアップ作品
- THE IDOLM@STER SP(PlayStation Portable)
- マクロスFのイベント「ギラサマ祭(カーニバル)」開催記念。ダウンロードコンテンツ(DLC)第17号のアイテムとして、ランカ・リーの『星間飛行』衣装やアクセサリーを配信(2011年3月31日まで)[3]。
- エースコンバット アサルト・ホライゾン(PlayStation 3、XBox 360)
- マクロス30周年記念企画。F-14DにVF-1J一条輝機とVF-1Sロイ・フォッカー機のカラーリングを指定できるDLCを配信(日本限定)[4]。
- モンスターハンタークロス(ニンテンドー3DS)
- 『マクロスΔ』とのタイアップ企画。VF-31 ジークフリード風のオトモ装備「ニャルキリーウェポン」「ニャルキリーシリーズ」を生産するために必要なコラボクエスト「マクロスΔ・新たなる戦乙女達」を配信[5]。
- クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ(ソーシャルゲーム)
- 『マクロスF』の世界を舞台に、マクロスシリーズ歴代キャラクターが登場するコラボイベント「マクロス〜星を繋ぐ精霊〜」を開催(2016年3月29日から4月28日まで)[6]。
発売されなかったゲーム
米国のGameTeckがNINTENDO64向けに「ROBOTECH:CrystalDreams」と命名された3Dシューティング開発していた時期があり、これをトミー(現タカラトミー)が「超時空要塞マクロス アナザーディメンション」として日本で発売する予定が一時あった。しかしながらGameTek倒産により開発が停止され、日の目を見ることはなかった。
脚注
- ^ 「グレートメカニックDX6」双葉社 2008年
- ^ 『エースフロンティア』ではTV版と劇場版のストーリーを混ぜて収録していた。
- ^ "まさかのアイドルコラボ!! 『アイマスSP』に『マクロスF』ランカの衣装が登場". 電撃オンライン (2010年6月25日). 2016年3月30日閲覧。
- ^ "マクロス生誕30周年記念!マクロス記念カラー機配信|エースコンバット アサルト・ホライゾン". バンダイナムコ・エンターテインメント (2012年). 2016年3月30日閲覧。
- ^ "『モンスターハンタークロス』DLC情報~イベントクエスト「マクロスΔ・新たなる戦乙女達」でバルキリー風オトモ装備を生産してフィールドを駆けろ!". CAPCOM (2015年12月25日). 2016年3月30日閲覧。
- ^ "マクロス × 黒猫のウィズ コラボ特設サイト『マクロス〜星を繋ぐ精霊〜』". コロプラ. 2016年3月30日閲覧。
外部リンク
This article is taken from the Japanese Wikipedia The Macross series (game)
This article is distributed by cc-by-sa or GFDL license in accordance with the provisions of Wikipedia.
In addition, Tranpedia is simply not responsible for any show is only by translating the writings of foreign licenses that are compatible with CC-BY-SA license information.
0 개의 댓글:
댓글 쓰기